SSブログ

マイ車の話 第九話■点検とウルトラショーック!(B'z風味) [ウィッシュ2.0G(DBA-ZGE21G)]

※過去他ブログからの移動です。感覚は当時のものです。(20170624)
 第八話の続きですが、法定12か月点検受検してきました。
 が、シンジラレナイことに、法定12か月、『半分以上のひとが受けていない』らしいのですよ。「継続検査(世間では定期点検とごちゃ混ぜで「車検」と言われているらしいですが)だけ受けておけばいい」って思っているひととか、オイル交換すらせずに「ガソリン入れときゃ走る」さらには、「車検すら受けていない」ひとがザラなんて。
 ついでに、JAFった車の8割は法定点検を受けてないそうです。定期は法定だけど罰則がない、という意味がわからないものなのですが、そうではなく「命を預けて走ってくれる相棒」ですぜ!安いもんだから受けようよ。

 で、タイトルの「ウルトラショーック!」はもうひとつのオプション装着作業なんです。
 純正の「デイタイムランニングランプ&LEDフォグランプ」(長いっ!以下DRL)を装着してもらいに行ったのですよ。「昼間走行灯」の基準ができる前のオプションなのでその他灯火類ですが、最近よく見る、夜になっても青ーくグリルやビームの下が光ってるアクセサリーイルミ「ではなく」、夜間は点灯することができない制御がされるやつ。だって「デイタイム」ランプだから。

 で、予定どおり3時間後に電話が鳴って「おっ出来ましたかね\(^_^)」とでたら、「あのー」で始まる嫌な予感…。
 「『フロントブラインドコーナーモニター』(長いっ!!以下Fモニター)と同じコネクタを使用するため、同時装着が出来ない(=どちらかが使えない。)」と。
 このFモニター、丁字路の左右とフロントバンパー死角が見えて、前方との距離がわかるカメラで、便利なんですが、そんなもん霧灯の保安基準を知ってれば「どちらか」という選択肢が無いので、その電話で即答ですよ。
 ということで、現在、Fモニターは使えない状態でーす( ノД`)…わざわざこのオプションが着いている車を探したのに。

 単純に電源ならどこでも取れるし、制御絡むってことかなぁ。でもFモニターはナビと車速しか絡んでないし、片やDRLはビームスイッチ系としか絡んでないのに何が共通なんだろう。カタログにコーナーセンサーと不可とは書いてあったが、いや、サービス資料とか知る由も無いがな。差込口が少ないあたり、高級クラスの車との違いなのか!?(゚Д゚)ノ
 でも、とりあえず電装屋さんに何とかならないか、あたってもらうことにしました。さてさてどうなることやら。
 
過去日記
第一話
第二話
第三話
第四話
第五話
第六話
第七話
第八話

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マイ車の話 第八話■一周年 [ウィッシュ2.0G(DBA-ZGE21G)]

※過去他ブログからの移動です。感覚は当時のものです。(20170617)
今のウィッシュ2.0Gに変えてから、ちょうど1年経ちました。[バースデー]

 この1年間、GAZOOとグーネットを徘徊していましたが、対象地区の都合も含め、これより良い条件の「ウィッシュ2.0G」の購入チャンスは無かったので、結果論ではあるものの、この車との巡り合いも唯一無二だったと確信しています。この車にした経緯などは日記の「マイ車の話」シリーズに書いていますので、そちらを参照。

 来週は掛かりつけのディーラーで法定12か月点検整備を受けるのですが、この1年間の総括を記します。

■維持費:2,066千円
内訳
 ◆車両購入費:1,298千円
 ◆整備費/部品代:300千円(納車各費用含む、オイル、タイヤほか)
 ◆法定/税金/自賠責:138千円
 ◆ガソリン代:91千円
 ◆オンリーワン費:239千円(※下記)

■走行データ
 ◆走行距離:8,501km(59,448-50,947)
 ◆平均燃費:11.69km/L(満タン法)
 ◆10・15モード達成率:76.9%(15.2km/L)
 ※JC08モード達成率:81.2%(14.4km/L)※2.0Zの値
 ん~街乗り&山登りオンリーとは言え、実は12km/Lちょい(JC08達成率84%)はいくと思っていた。

[ぴかぴか(新しい)]そして「オンリーワン計画」
 ここには結構お金を掛けてると自覚している。実際2.0G自体ウィッシュの購入層で一番少ないなんだけど、如何せん外身はホイールとグリルとシールド以外ベースグレードのXと、それもシルバー。せっかくの愛車、外から見て「違い」を出したいわけよ。
で、
 ★Admirationキット:139千円(フロントスポイラー・リヤスカート)
 ★純正デイタイムランニングランプ&LEDフォグランプ:100千円
 ※自分的には車両価格と考えている。
 二代目(20系)ウィッシュは結構走ってるけど、ほとんど1.8Sと1.8Xで、2.0G+アドミ+純DRLの組み合わせは、結構少ない。このオンリーワン感が醍醐味(自己満足)。もちろん『走り』の満足感あってのものですが。

 なお、前のウィッシュは年式や税金の巡りの関係で最初の1年間の費用は231万円でした。
 いや、車家計簿、面白ぇよ。
 
過去日記
第一話
第二話
第三話
第四話
第五話
第六話
第七話
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マイ車の話 第七話 ■夏タイヤ初ノーマルモードの燃費 [ウィッシュ2.0G(DBA-ZGE21G)]

※過去他ブログからの移動です。感覚は当時のものです。(20170430)
第六話のとおり、エコモードをやめてから初めてのノーマルタイヤシーズンの給油(燃費データ)です。

 ちなみに昨シーズンの燃費は
夏期11.73km/L(ノーマルタイヤ&エコモード)
冬期11.49km/L(スタッドレス&ノーマルモード)
でした。(共に満タン方法による。)
 買った当時は車の癖もわからなかったのか、あれだけ大雪だったのにも関わらず、燃費余り変わらなかったのね。

~給油~
ブジュルルルル…ガツッ カチャン。
 TRIPが622.8km/給油51.21Lなので、12.16km/L。
 車載表示計は12.8km/Lで表示の95%、これはいつもどおり。
 10・15モードが15.2km/Lなのでカタログ達成率80%。まぁ、燃費は条件や走り方、様々な要素の結果なので、一概に率でどうこう言うつもりまない。
 やっぱりエコモードより良いわ。4月から勤務地が変わり、距離が減った(10km以下)とはいえ、山に上らなくなったので通勤時の燃費はだいたい同じようです。今の生活リズムだと満タンクの航続距離が650km程度として、遠出がなければ給油が月一回、測定回数が減りそうです。
 
過去日記
第一話
第二話
第三話
第四話
第五話
第六話
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マイ車の話 第六話 ■~ECOモードとノーマルモード~ [ウィッシュ2.0G(DBA-ZGE21G)]

※過去他ブログからの移動です。感覚は当時のものです。(20170114)
 まぁ車のデータ蓄積には時間がかかるもので、前のウィッシュでも11年14万キロ乗っても『乗り尽くした感』は無いくらいです。
 ひとつひとつの検証が1年単位、4~5年(5万キロ~)走って、やっとこさひと通りの現象や癖が出てくるものです。

 で、話は戻って検証したかったこと その1。
電球「ECOモードとノーマルモードってどれくらい燃費が違うの?」
 第二話でも少し触れました。まぁ、これも各モードで1年走って季節だのタイヤだの空調だの長距離短距離だのやってのことなので、今回の結果はデータのひとつでしかないのですけどね。

 ECOモードはパンフによると「空調システムとアクセル特性を制御する」って書いてある。
 確かに各モードのアクセル操作感覚が違うのはすぐわかる。おそらく制御的には、燃料の噴射量を絞って、エンジンの回転数を上げる前にギヤを早めに上げて、さらに燃料の噴射量を絞るっていう寸法だと思うのだが、その分パワーが出ないから加速するのに時間がかかり、むしろドライバーがアクセル操作をする時間はECOモードの方が長い。加速しようとちょっと踏み込んだり、アクセル操作が長引くと「非ECO」。ぶっちゃけ、ECOモードのもたもた加速はストレス。それでもトータルでは燃料消費が少ないのだろうなぁ、と思いながら使っていた。

 でも、自分の車を知るためにはノーマルモードを知ることも必要なこと。
 まぁ、ノーマルモードっていっても、無駄に低速ギアで走るわけでなくアクセル操作は考えてやるわけだし、40km/h過ぎまで加速すればあとはアクセル踏まないでクルコンで巡航するから実際燃費に関わるアクセル操作をするところは少ない。 極端なアクセル操作をしない限り下がり止まりもあるし、燃費はそんなに悪くならないだろう、と。空調は別として、走行側については結局ガソリンを爆発させたエネルギーが熱と駆動エネルギーになるわけで、エネルギー効率なんてせいぜいだろうし、逆に極端に燃費が変われば、それはそれで得るものもある。

 それも、やろうと思った時にはスタッドレスに交換してるし、寒くなったしで、まぁ悪くて当然な気分でやったわけです。

検証開始~
 やっぱり加速がスムーズ。停止からの加速はキックダウンすることなく低めのギアでエンジンの回転数に伴って力強い加速するので気持ちいい(´3`*)~し、合流や車線変更、追い越しも楽。あとはクルコンで巡航、アクセル操作も少なく、楽~。

 で1タンク走りました。

 インパネ表示は「13.0km/L」変わらないどころか、むしろ良いぞww。

 第五話のとおりこれが正ではないので、さーて、給油です。
537.9km/43.57L=12.35km/L。
 あ、あれ?まだサンプルが少ないとはいえ、区間燃費歴代2位ではないですか。

次の1タンク。
465.6km/40.20L=11.58km/L。
…悪くない。

位置情報今回の検証結果、
 自分の生活テリトリーでは『ECOモードもノーマルモードも燃費はかわらない』(んじゃないか)
ただ、ECOモードにすると、走りはまったく面白くなくなるし、合流や車線変更、追い越しが非エコなのは確実。なので、もう基本ノーマルモードで走っています。
 今の車のエコモード的な機能はどうなんだろ。

過去日記
第一話
第二話
第三話
第四話
第五話
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
メッセージを送る