SSブログ

マイ車の話 第六話 ■~ECOモードとノーマルモード~ [ウィッシュ2.0G(DBA-ZGE21G)]

※過去他ブログからの移動です。感覚は当時のものです。(20170114)
 まぁ車のデータ蓄積には時間がかかるもので、前のウィッシュでも11年14万キロ乗っても『乗り尽くした感』は無いくらいです。
 ひとつひとつの検証が1年単位、4~5年(5万キロ~)走って、やっとこさひと通りの現象や癖が出てくるものです。

 で、話は戻って検証したかったこと その1。
電球「ECOモードとノーマルモードってどれくらい燃費が違うの?」
 第二話でも少し触れました。まぁ、これも各モードで1年走って季節だのタイヤだの空調だの長距離短距離だのやってのことなので、今回の結果はデータのひとつでしかないのですけどね。

 ECOモードはパンフによると「空調システムとアクセル特性を制御する」って書いてある。
 確かに各モードのアクセル操作感覚が違うのはすぐわかる。おそらく制御的には、燃料の噴射量を絞って、エンジンの回転数を上げる前にギヤを早めに上げて、さらに燃料の噴射量を絞るっていう寸法だと思うのだが、その分パワーが出ないから加速するのに時間がかかり、むしろドライバーがアクセル操作をする時間はECOモードの方が長い。加速しようとちょっと踏み込んだり、アクセル操作が長引くと「非ECO」。ぶっちゃけ、ECOモードのもたもた加速はストレス。それでもトータルでは燃料消費が少ないのだろうなぁ、と思いながら使っていた。

 でも、自分の車を知るためにはノーマルモードを知ることも必要なこと。
 まぁ、ノーマルモードっていっても、無駄に低速ギアで走るわけでなくアクセル操作は考えてやるわけだし、40km/h過ぎまで加速すればあとはアクセル踏まないでクルコンで巡航するから実際燃費に関わるアクセル操作をするところは少ない。 極端なアクセル操作をしない限り下がり止まりもあるし、燃費はそんなに悪くならないだろう、と。空調は別として、走行側については結局ガソリンを爆発させたエネルギーが熱と駆動エネルギーになるわけで、エネルギー効率なんてせいぜいだろうし、逆に極端に燃費が変われば、それはそれで得るものもある。

 それも、やろうと思った時にはスタッドレスに交換してるし、寒くなったしで、まぁ悪くて当然な気分でやったわけです。

検証開始~
 やっぱり加速がスムーズ。停止からの加速はキックダウンすることなく低めのギアでエンジンの回転数に伴って力強い加速するので気持ちいい(´3`*)~し、合流や車線変更、追い越しも楽。あとはクルコンで巡航、アクセル操作も少なく、楽~。

 で1タンク走りました。

 インパネ表示は「13.0km/L」変わらないどころか、むしろ良いぞww。

 第五話のとおりこれが正ではないので、さーて、給油です。
537.9km/43.57L=12.35km/L。
 あ、あれ?まだサンプルが少ないとはいえ、区間燃費歴代2位ではないですか。

次の1タンク。
465.6km/40.20L=11.58km/L。
…悪くない。

位置情報今回の検証結果、
 自分の生活テリトリーでは『ECOモードもノーマルモードも燃費はかわらない』(んじゃないか)
ただ、ECOモードにすると、走りはまったく面白くなくなるし、合流や車線変更、追い越しが非エコなのは確実。なので、もう基本ノーマルモードで走っています。
 今の車のエコモード的な機能はどうなんだろ。

過去日記
第一話
第二話
第三話
第四話
第五話
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
メッセージを送る