SSブログ

「何を利かせるか」か [疑問と研究]

「利き手」「利き足」
ほとんどの方が、自分は右/左利きということをなんとなく認識していると思います。

野球で右投でも右打/左打がいますし、サッカーでも手が右利きでも、足は右/左利きという方もいます。あと、歯や目にもあるそうです。
「利かせる部分を利き手(足)に持ってくる」だと思います。

自分は手は右利きですが、歌うときのマイクは左手です。
なんだろう、バランスかなー。マイク重たいし。あと、右手には拍とかアクションとか大事な役割を担ってもらってるのかも。

日常生活で気になるのは、たとえば、

[1]食品用ラップを掛けるとき
①利き手で箱を持ち、逆の手でラップを引き出す。
②利き手でラップを引き出し、逆の手で箱(カッター)を持つ。
更には
A:箱(刃)を押して切る。
B:ラップを引いてきる。
のいずれかの流れです。
自分は①→A。物を『切る』のに必要なのは『加速度』だから。「早さ」や「力」ではない。それらも『加速度』から産み出されるもので、加速度を産み出す動きは繊細だ。
あと、ラップは張ったまま動かしたくない。

簡易テープカッター(重石のないヤツね)
①利き手で本体を持ち、逆の手でテープを引き出してカット。
②利き手でテープを引き出してカット。
自分は②。

この世のもののほとんどが右利き(右手で操作)用に作られているんですよね。
こんなものまで…って探すと面白いかも。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレゼント文化 [マイ文化&美学]

唐突に自分の『プレゼント文化』について書いてみる。[プレゼント]

プレゼント(贈り物)を「もらう」のと「する(あげる)」のとどっちが「うれしい」ですか?まぁ『プレゼント』に掛ける思いや目的は様々で時と場合にもよるとは思いますが。

 自分は『プレゼントをする(あげる)』方が好きです。

 でもそれは、『その人にプレゼントをした』という自己満足のためです。その満足感がたまらないのです。もちろん「相手に喜んでもらいたい」というのはありますが、付随要素であり、そこを目的にすると辛どくなるのです。そもそもひとの好み・価値観は不可思議無限なもので、100%正解はないため、喜んでもらえるなんて確信はありません。レアだとか高級だとか自分の時間と財布を掛けるつもりはありません。なので僕の財布は心配御無用です。
 でも「もの選び」は結構悩みます(後述)。ダメなものでも自分なりに時間をかけてます。せっかくのプレゼント、そこそこ良いものをあげたいのは当然です。


以降、持論。

 そもそも、プレゼントをもらってうれしいのは、その「物」に対してうれしいのではなく、『その人からもらった』ということ自体がうれしいのです。かえって、高い(高級・レア)ものをもらうと、多少申し訳なさを覚えてしまうものです。嫌いな人からだと、何をもらってもうれしいわけがない。(なので自分がそういう対象である場合は申し訳なく思っている)
 「もの」なんてのは買おうと思えば自分のお金で買えるわけで、要はプレゼントとはお金で買えないイベント性にプライスレスな要素があるわけです。

 そう考えているので、つまり自分も『その人に物をあげた』ことに満足感を得ているわけです。そこ以外に直接的な要素はありません。
 そりゃあ建前でも『ありがとう』と言ってもらえるとうれしいし、プレゼントしたものを使って(飾って)もらえれば至極この上ないですが、極論、受け取ってもらえれば、持って帰ってそのまま捨てられても別に構わないのです。上述のようにあげた時点で自分のイベントは終了しているわけで、そもそも自分が勝手にしたことなので、相手の反応も問わないし、それをどう取り扱おうが相手の自由。お返しや見返りなんてものは全く考えません。(もちろんうれしいけどね。僕はエニシングオーケーよ。)
  
 プレゼントにサプライズ性を求めているひとの概念を覆すようですが、送る側が楽なのは『こんなものが欲しい、もらってみたい』と言ってもらうこと。あげることに満足感があるので『欲しい(=受け取ってもらえる)』というのはもの選びにもやる気が出る。『何か欲しいです!』だけでも「何でも良いのか!じゃあ何にしようかなぁ~」と楽しくなる。でもまぁなかなか言えないっスよね。そう言われてもジャストさせるセンスも持ちあわせてないし。一緒に買いに行けば間違いない。

 と言うのも、実は「もの選び」は結構悩むのです。イベントとして『だめならスルー』してくれれば良いんですが、そう確信できるひとは少ない、というか第三者だと気を使って無理。その時の相手のバイオリズム(受け取れる気分かどうか)もあるし、今の世の中、ひとつとらえ方が違えば、『こんな(要らない)もの寄越すなよ!』とか、最悪『プレゼントをしたこと自体』でお縄になる可能性もあり、勝手な自己満足を得るだけの割に結構ハイリスキーな賭けなわけです。(←ビビリー
 その点、「欲しい」と言ってもらえれば、そのストレスが軽減するのは楽です。

 もちろん『要りません。』とその場で正直に断っていただくのも、ある意味スッキリのきっかけになります。第一の楽しみである満足感が得られず、結果的に「自分で買って棄てただけ」という虚しさが残って辛いパターンではあるので、捨てていただけるのであれば、ハイハイで受け取っていただきたいですが、無理強いもいけませんので。

 あと、時期もあまり考えません。
 そりゃ誕生日、バレンタイン&ホワイトデー、クリスマス、お正月はイベント期なのできっかけに利用しますが、基本、あげたいときに、またはあげたいものがあれば、そのときにあげる。

 なので、もし、僕がプレゼントをあげるようなことがあればそういう意味だと解釈してください。

 ↑結論コレだけ。結局よくわからないでしょ。
タグ:プレゼント
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「コンポート」 [マイ文化&美学]

永らく(20年以上)食べている、「マテルネのコンポート」。
果物を砂糖で煮込んだものですが、ジャムとは別物で、果肉感があり、それ自身デザートとしても食べれるくらいの低糖度です。
自分はヨーグルトに入れて食べています。
そこで、何種類かあるコンポートので食べ比べた結果を発表します。

なお、内容量/果肉%/糖度は変わることがあります。
基本データ
原産国:ベルギー、輸入者:日仏貿易(株)

□パイナップル
295g/85%/29度、
パイナポー独特の食感(繊維感)は良い。そのままだと甘い。

□オレンジ
300g/75%/30度
糖度が低いとは言え、オレンジジャムの延長でマンネリかと思ったら、角切りピールの歯応えと苦味がアクセントで美味しい。トッピングでもそのままでもイケる。

□りんご
290g/85%/20度
りんごの種類のせいか、糖度は低い割にかなり甘味があり、果実の形も残っていて、サクサクぱくぱくいける。種の周りの固いところがかなりはいっているので気を付けよう。
追記:ここ最近、支障が出るくらい種や枝が入っている。

□チェリー
300g/75%/糖度34度
アメリカンチェリーの歯応えと酸味があり、バクバク食べれる。

□ストロベリー
300g/78%/糖度28度
形が残っており(丸々もあり)プチプチ感もあり。甘み酸味ともに程々でバクバク食べれる。でもヨーグルトに入れると甘さが負かるかな。
果実74%/糖度28°になってから甘くなったか。

□カシス
305g/60%/40度
くろすぐり加工品、甘味酸味共に強いのでトッピングには合うがヨーグルトは酸味プラス。

□ブルーベリー
300g/80%/31度
味、粒もしっかり。そのままだと甘い。

□ラズベリー
295g、85%/29度
見た目はペースト状、種が多い(当たり前)、甘味がないコンポートなので、酸味中程度でぱっとしない。

□プラム
300g、80%/30度
皮の残り感が半端ない。甘さ酸味が共に控えめで、そのままパクパクがベスト。

□マンゴー
295g、85%/29度、
完全にペースト状。 そのままは甘くない。なんだかコーンペーストの味がする。料理の隠し味か。
マンゴーはそのまま食べるのが一番美味しい。

□アプリコット
未調査

□ルバーブ
大人になってわかる味。

電球結果
1位オレンジ
2位ストロベリー
3位りんご
コンポート.jpg

マンゴーやパイナポーといった変化球がある中で、なんと、ジャムでマンネリの3者がトップ3となりました。この辺はどれもそれぞれの良さがあり順位は適当です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっ、描いてみて

知ってても先入観無しで。

大きなお山に 小さなお山
ふもとの道を歩いていたら
黒豆二粒見つけたよ
ヘイヘイ
お鍋の中で 煮ている間に
ハンモックで一休み
あぶくが二つ プックプク

はい。
これで描けているはずです。
タグ:絵描き歌
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今だから、シブがき隊の曲。 [カラオケ]

いいんだよ「シブがき隊」。結構歌う。さすがに合いの手(←AKBどころではない)まではできませんが。
じゃ、さっそく。
♪「ZIG ZAGセブンティーン」いってみよう!

サビの「17はZIG ZAG love letter」で解るように、17歳の純粋さと葛藤が交錯する恋の歌だと思うんですが、なんといっても2コーラス目の

 わざとバイク水たまりに止めてみせて
 君の自慢 皮のブーツ 泥まみれさ~

ですね。
「お前はオレのものだ」っていうのが伝わってきます。


♪「NAI-NAI 16(シックスティーン)」いってみましょう。
作詞は僕の大好きな森雪之丞さんです。

耳にしたことあるフレーズだと思います。
 NAI-NAI-NAI 恋じゃない
 NAI-NAI-NAI 愛じゃない
 NAI-NAI-NAI でも止まらない

腕をバッテンに振って
 ジタバタするなよ!

って曲です。
この曲は1、2コーラスともAメロがいいんだけどこのままだと歌詞丸写しになるので、一部。

 授業中に 手をあげて 俺を好きだって
 もし言えたら 抱いてやるぜ

誰か手をあげてやれよ。

パ、じゃまたね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自分の中の「食文化」 [マイ文化&美学]

1.納豆
一、「粒派」である。粉々になっているのはどうも口に合わない。
一、ダシは付いてなくてよいが「芥子必須」。
ちなみに、食べ始めて頃は、スチロールパックではなく、両端が緑のモールで留めてあるワラの巻物の中にビニールに包んだ納豆が入っていたのに、いつの間に。

2.食パン
一、6枚切り。6回食べれる。

3.すき焼き
一、生卵は付けない。いや、何故付けるか。鍋からとり、そのままの味を食せば良いではないか。

4.焼肉
一、塩・胡椒。幼少の頃からそう習った。

5.コーラ、サイダー
一、カロリーのあるヤツ(ベーシック)に限る。ZEROサイダーは明らかにおいしくない。

6.サラダ
一、基本、なにも付けない。付けないで食べれるものしか食べない。

7.魚類
一、正直養殖で旨い。天然モノどうこうを語れる舌ではない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
メッセージを送る