SSブログ

初音ミクBMW Z4 GT3 発売はいつに… [プラモデル(未完)]

とりあえず予約はしていますが、延期してますねー。
タグ:プラモデル

エヴァレーシング 作成開始 [ZX-10R エヴァンゲリオンレーシング]

痛車はたくさんありますが、まだ作成したことがないので、痛くはないけど、キャラモノは初です。
タミヤ以外のバイクも初作成。
KawasakiのZXはタミヤのNinja ZX-14を作ったことがありますが、パーツ構成はタミヤより単純とはいえ、いい感じ。配色がちがうのも型が違うからかな。
eva_r_00.jpg

部品の質や精度もタミヤは別格として、悪くない。
eva_r_02.jpg

難有りなレクサスLS600hL [プラモデル(未完)]

次に進んでいる、というか作ってしまいたいのはLS600hLです。

しかしこれが意外と難アリ。
フロントダッシュボードが前・上別パーツなのはいいんですが、なんで、ココで分けるかな…、際で分ければいいのにってところで別パーツ。
フロントシートヘッドレスト別パーツはいいんですが、接着しろ無いやン、クリップで作るわ。
内装のモールド、ちょっちなぁ。
テールライトもクリアレッドパーツに透明パーツ乗せても意味ないし、まぁ、メタルシール貼るけどクリアじゃないし。アオシマのセルシオは抜けてたのに。

そして、エッチングパーツの何たるちゃー、
まず基本的に説明書とパーツの番号が全然違うので、どれがなにやら…。

部位も、席下のアジャストボタン隠れるし、エアコンの吹き出し口やスピーカーは浮いて不自然やし、バックルはあるけどベルトはお任せとか、1mm以下のボタン類とか、ブレーキディスク内側に貼るってマジか?とか、
AVシステムのリモコンとか、エッチングを貼ったパーツの上に別パーツ被せるんかとか、どうやの????

結局エンブレム類とサイドモール(HYBRIDの文字は不再現)くらいしか使った気にならない。

LS600hL
実車は一般人のフラッグシップセダンなのに、プラモでは一番難有りです。
タグ:プラモデル

次はフジミのエスティマ [エスティマ アエラスG(フジミ)]

いやーもう数こなすしか。

商品はアエラスGパケなのに、なぜかSパケのデカール、設定無しの赤ボディ。

えー内装。3列目浮いてるし。
estima_fuji_007.JPG
コンソールボックス取り付け位置、なぜ穴あけ加工にするかな。
estima_fuji_006.JPG

実は大体できてます。
estima_fuji_008.JPG

リアは良かったのに、フロントビームのパーツの精度、萎え萎え。

エスティマできました。 [アスティマ アエラスG(アオシマ)]

ミラーつけてナンバープレートつけて一応完成。

力を入れようとしていたのですが、テールライトのクリアパーツの精度で萎え~。
estima_ao_f01.jpg
ボディもペーパー掛けてないし、ぐだぐだ。

estima_ao_f02.jpg
内装も見た目ほどちゃんと作ってない。

estima_ao_f03.jpg
とりあえず、ヘッドライトに青色LED、フォグにアンバームギ球を仕込みました。
ヘッドライトの裏がすぐにシャーシカウルなのでLEDの線がつかえてバンパーがゆがんでしまいました。
事前調査ミスなんですが。

製作再開。 [プラモデル(未完)]

夏の展示会以来、さっぱりだ。
兎に角減らさねば。

セルシオの内装、んーーグレー。マットはフェルトで。
シューーーー、黒部塗り塗り。木目調パネル、シャッシャッ。デカールペタペタ
はいコレ。
selsior_naisou.JPG

はみ出たとこはちょちょいとタッチアップしとこ。


ちょっと数こなす。 [アスティマ アエラスG(アオシマ)]

思い出したかのように制作再開
なぜかって、減らさないと買ったのが入らないから。

おさらいおさらい。アームレストが無い~。フジミの箱にも無い~。
ボディーはメタリックブラック。
内装は未塗装だ。フジミのはダークグレーなので、グレージュ。
P1060858.JPG
シートの裏のパテ埋めもいい加減。

ヘッドライトのメタリックパーツにLED用の穴が開いてる。コレくらい活かしてやるかな。
P1060860.JPG
配線。

オン!
P1060874.JPG
うわっ眩しっ!!

よし、もうちょい。


シェビー コルベット2010購入 [プラモデル(未完)]

amt社の海外製品です。
レヴェル社はアメリカ、ドイツを購入したことがありますが、amtは初めてです。

箱はアメリカレヴェルのアウディと同じく縦長。
corve_001.jpg

偉く軽いな…と開けてびっくり!!なんかパーツが少ないんです。
corve_002.jpg
ボディと内装は日本のメーカーの部品構成とほとんど同じ。

しかし、シャーシ部品!!
日本のメーカーはたいてい、メッキのダクト、ブレーキディスク、キャリパー、サスペンション、アームの各部品で構成され、フロントはステアリングが利くようになっていますが、

amtは、コレだ!!!123
corve_003.jpg
ディスクを通してシャフト。以上。
ステアリング無し、他はシャーシと一体金型で成型されている。

いや、ココまでシンプルだと、かえってやる気出てくるわ。
ぶっちゃけ、金型の精度がよければ、コレでいい気がしてきた。

レクサスIS350 ニコイチ [レクサスIS350_OP(フジミ)]

「ディーラーオプションフルエアロ仕様」と「エッチングパーツ付きデラックスヴァージョン」をニコイチにした、といか前者にエッチングパーツを付けただけです。エッチングもレクサスエンブレム以外コレって言うのがないんですが。IS-FにはならなくてもF-Sportsちっくにしてみようと思います。でもグリル、バンパー、マフラーいじれません。
エクシードブルーメタリック風にしようとして既に調合失敗しております。
タグ:プラモデル

完成(仮) フェアレディZ Z34 370Z [フェアレディZ Z34(タミヤ)]

まだナンバープレートつけてませんので仮ってことで。

反省点・失敗点
・右ハンドル仕様だけどリヤワイパーはつけなくて良かったかな。
・フロントビームカバーのスナップの凸を切り取っちゃいました。
・磨きの段階で、ボディのエッジ部は色がとれちゃいました。

Z34_f_f01.jpg

Z34_f_r01.jpg

内装とウィンドウ Z34 [フェアレディZ Z34(タミヤ)]

パーシモンオレンジ+ブラックでメリハリつけようと。あと右ハンドル仕様。
筆塗りでやろうと思いましたが、イマイチムラが…、。
結局、TS-ブリリアントオレンジでシューッとやってしまいました。
で、セミグロで筆塗り。けっこう細かいな。
ステアリングのZがちょいズレ。ノブのフラットアルミ部、ちょっと横着。
Z34_naisou08.jpg

ガラスマスキング、さすがタミヤ!ピッタリや。
Z34_glass04.jpg

ガラスはめ込み。さすがタミヤ、ピッタリや。
Z34_glass06.jpg
まじ、ボディ割れんで助かるわ。

駆け足でスミマセン。

LFA とりあえず完成。 [レクサス LFA(タミヤ)]

あれ!?完成報告してませんでした…。
P1060346_.jpg
朝焼け。

LFA_02.jpg
普通。

LFA_03.jpg
コクピット。

P1060357_.jpg
パカッ。

プラモも写真も腕が悪いな。
もう一台あるから、生きていたらいずれ作ろう。

アメリカ レベル 初挑戦。 [プラモデル(未完)]

第一印象。
各パーツのディテールはすばらしい。シャーシの裏の凹凸、パネル、エンジン。
しかし、パーツの乗っているランナーがデコボコグニャグニャ。
audi_parts_01.jpg
そのうえ、肝心のパーツ同士の組み合わせが悪い。シャシーも波打ってる。
成型時のバリもかなり有り、パーティングラインもばっちり。
audi_parts_02.jpg
流し込みの金型の前後パーツがずれているのか精度が悪いのか、棒状のパーツは半月×2の断面。
コレを見ると、あー日本のプラモデルっていいんだなーって思います。

とりあえずシートを組んだが、合わない。基準はどこ?ってなかんじです。
audi_seat_01.JPG

GT-R(R35) 作製再起動。 [ニッサン GT-R(R35)(タミヤ)]

LFAができましたのでGT-Rにかかります。
あれ?R35のブログ初めてかよ。スゲェ前に買った気がするぞ。
ボディとシャーシのベース塗装も終わってます。
っていうか、コレを書いている時点で出来上がってますので、まとめてのブログになると思います。
ちなみに、タミヤ、フジミ、アオシマの3社購入してあります。


タグ:プラモデル

ボディの塗装など。 [レクサス LFA(タミヤ)]

まず、吸気部分のパーツは組んでから、隙間をパテ埋め、サフをしましょう。私はやり直しました。
フロントのピラーは弱いので気をつけましょう。私はパキッとやっちゃいました。

色はホワオテストホワイトをイメージしつつ、光に当たると青く光る感じを出そうと、
Mr.パールカラー(サファイアブルー)を初使用しました。
ピュア白2~3層→パールでいったのですが、失敗。
パールカラーはベースがレーシングホワイトのような色が残り、焼けたような斑になってしまいました。真っ白だっただけに余計に目立ってしまいました。磨きも戦意喪失…。
LFA_ボディ018.jpg
リヤ。これはかなり組んだ後です。


ボディ のせますヨ。 [レクサス LFA(タミヤ)]

さて、いよいよボディにシャシーに入れます。
うおあっ田宮さんキツイっすよ。取説に広げながら入れるってありますけど、
ボディもシャシーもミシミシいってますよ。
これはフロントから入れなければ無りですね…パキッ!
んぬあっ!パキッ!
リヤの泥避けとファン外れました。マフラーとフレームの接着も取れました。
やり直し
サイドのドアも結構広げるな。

これからの人へ
シャシーの固定用突起(鬼の角みたいな)の頭を削りましょう。
タグ:プラモデル

内装の塗装。LFA [レクサス LFA(タミヤ)]

カープラモで結構手がかかるのが内装の塗装。
LFA_内装_00_資料.jpg
ふむふむ

LFAの内装は取説では基本「ジャーマングレー」。
しかし同色はTSに無いと思い込んでいたバカな私。(後で気づいた。)
ジャーマンをブラシで…本当はそうすべきですが、ここで荒業。
TS29(セミグロ)とTS(ガンシップ)の同時吹き付け。
開度を調整しながら濃いグレイになるようにシューーーーー。
垂れるので吹き付け量には限界があります。

んーーー限界!!やっぱりブラシですべきでしたね。

ペダルは社外エッチングを使用しました。
LFA_内装_01.JPG
取り付け前
LFA_内装_02.JPG
取り付け後
結局見えなくなるんです。

ウインドパーツは結論、組んだ時にクリアが見えるので、フロントガラスの上の部分も塗ったほうがいいです。(後から塗りました)
LFA_内装_04.JPG

LFA_内装_05.JPG
シートベルトを自作しました。あと、資料を見ながらステッチをつけました、が、糸が太かったのでイマイチ。

LFA 社外グレードアップパーツ(結果) [レクサス LFA(タミヤ)]

使用したもの
・ブレーキディスク関係(要調整)
・フロント吸気の部品(内部)
・ナンバープレート(これはなかなか)

・ワイパー→左ハンドル用だった。
・L、LFAエンプレム、ミラー→エッチングシール付
・エアロ、ウイングパーツ、リアメッシュ→全く違う
っつーことでほとんど使えませんでした。

YZR-M1 '09 Monstar 完成でいいでしょうか [YAMAHA YZR-M1'09(タミヤ)]

ほぼ取説どおりにやっていきました。
デカールもカルトグラフだけあって、流れもついていい具合にのっていると思います。

左側面
YZR-M1_09_Monster_06mm.jpg

右側面
YZR-M1_09_Monster_08m.jpg

アップ
YZR-M1_09_Monster_09m.jpg

YZR-M1_09_Monster_07m.jpg

カウル取付け前
yamamon_カウル取付け前02m.jpg

ブレーキディスク [レクサス LFA(タミヤ)]

ブレーキディスクは社外のエッチングを使用。要調整でした。
LFA_別売り合わない021m.jpg
あ、合わない…
LFA_別売り調整022m.jpg
削って調整。

LFA_サス033m.jpg
マフラーがないのは、
LFA_ミス027m.jpg
失敗しました。
メッセージを送る